セミナー「どうなる?どうする?どうしたい?介護現場のペット問題」 2025年7月20日(日)10時 アニマモールかわさき にて開催

かわさき高齢者とペットの問題研究会が主催するセミナー「どうなる?どうする?どうしたい?介護現場のペット問題」のお知らせです。


日時:2025年7月20日(日)10:00~12:00

場所:川崎市動物愛護センター(アニマモールかわさき)3階研修室

参加費:無料(事前申し込み)

募集人数:50名 *バックヤード見学は先着20名

申込:申込フォーム から7月5日(土)までにお申し込みください

詳細:チラシをご覧ください


川崎市動物愛護センター(アニマモールかわさき)へのアクセス

住所:川崎市中原区上平間1700番地8

交通案内:JR南武線「鹿島田」駅から徒歩11分/「平間」駅から徒歩7分/東急バス「鹿島田」バス停から徒歩6分/川崎市バス「平間小学校前」バス停から徒歩4分



ペットが心の支えと感じる高齢者が増えています。でも、いつか必ずペットと暮らせなくなる日がやってきます。介護の現場で現実に起きているペット問題を知りその解決方法と、問題を起こさないための方法についていっしょに考えてみませんか?


◇こんな方におすすめ!

・福祉・介護の仕事に携わる方

・ペットと暮らすシルバー世代の方または、そのご親族の方

・これからペットと暮らすことを考えているシルバー世代の方


◇タイムスケジュール

10:00~11:00

・職員の方によるアニマモールの役割のご紹介

・バックヤード見学ツアー

11:00~12:00

・研究会メンバーによる、実際の相談事例と対応の紹介

・いざという時のための備え「転ばぬ先の杖」のご提案

・質疑応答

・エンディングノート記入体験


申込:申込フォーム から7月5日(土)までにお申し込みください

詳細:チラシをご覧ください



◇かわさき高齢者とペットの問題研究会 とは?

2015年に、かわさき犬・猫愛護ボランティアの有志から生まれた会です。高齢者のペット飼育問題に特化して、人と動物の両方の福祉を目標に助言やサポート、啓発活動を行っています。

かわさき高齢者とペットの問題研究会

「人の福祉」と「動物の福祉」をつなげて  かわさき高齢者とペットの問題研究会は川崎市内における高齢者とペットの問題への助言・サポートを行っています